近所の庭の紅葉に
天高く秋の空に咲く
皇帝ダリアは、とても美しかったです!
皇帝ダリアも満開、丁度半分欠けた月が真上にありました
皇帝ダリアもきれいに咲いています・・・・
私の背丈(165cm)よりずっと高いところに咲いてました^^
が空高く元気のよい花を咲かせていました
タグ
「
皇帝ダリア」と言われるゆえんでしょうか
背が高いので脚立に乗って撮影です
日差しは長くなり落葉も進みます
何回かアップした「
皇帝ダリア」も、そろそろ満開の時を過ぎ、そろそろ見納めとなります
18日間の経過でこんなきれいな黄金色に変色していました
でした
「皇帝ダリア」晩秋に薄紫色映え 彦根の民家 屋根近くまで成長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000010-kyt-l25
「なんの花なんだろう?」と、調べようと思っていたんです
(前回の
皇帝ダリア花へ)
あまりに綺麗だったので、携帯のカメラでパシャリしました
家の庭で咲いている
皇帝ダリア雨が上がり、秋晴れの東村山ではケヤキやイチョウの紅葉が真っ盛りです
"ヽ(´▽`)ノ"
福岡県志摩町(他地域でも見られると思いますが‥)の多くの場所で、人々を楽しませてくれました
紅葉やいちょうが、とてもきれいですーーー
(余所様のお宅のお花です!^^)
温室内にはもちろん沢山のお花が咲いてるのですが
画像サイズ(1280X960)
青い空に栄える美しく気高い花
まだ緑色
しばらく歩いていたら、紺碧の空に、
皇帝ダリア
http://blog.goo.ne.jp/okki7/e/590ed6cfd683241147cccf699417f03d
実は
*****************
雨も上がり、お天気になりました
お花の少ないこの季節にも、きれいなお花が宇治市立植物園に咲いてました
2009.11.20
見とれていたら、
皇帝ダリア(木立ダリア)というそうです
黄葉
前回11/7に見た時は
秋に咲く花の中でも、一番派手な花ではないかと思います
家の中にいた方に
(トップへ戻る)
このお花は、「
皇帝ダリア」と言います
「木立(コダチ)ダリア」とも呼ばれ、背丈は4mにも達します
銀杏畑の色づき具合を見たくて、そちら方面へ向かいました
自転車で、ウロウローーー
(画像拡大はこちら)
毎年、風対策で手のかかる奴です(汗)
2009年11月20日の東京都東村山中央公園の晩秋です